やさしい義眼のつくりかた How to make artificial eye and prosthesis

顎顔面補綴という仕事を通じて身につけた義眼やエピテーゼの製作技術やその背景をご紹介。 あまり広く認知されていない技術ですが、どこかで誰かの役に立てればいいですね。 フィギュアなどの趣味にも生かせるように、なるべく特殊な材料や 道具を使わない方法も お伝えできればと思います。 How to make artificial eye and prosthesis.

How to make artificial eye and prosthesis.

prosthesis

部分耳

 総入れ歯に対して部分入れ歯という言葉がありますが、耳のエピテーゼの場合はなんというのが適切なのか・・・


普段 義歯 という言葉はよく使いますが、義耳 という言葉はなんとなくニセモノくさくて抵抗があります。

 英語でそれっぽくいうならPartial ear prosthesis とかになるのか。

 まぁ、そういう言葉遊びはどうでもいいとして、この部分的に作る耳は結構難しかったりします。

ここ最近、耳のエピテーゼ に関しては大体2回の面談で作ってしまうことがほとんどでしたが、今回はちょっと苦戦。

FullSizeRender

ご本人も190cmは超えてるだろうという長身のかた。

スキンタグもかなり大きくしっかりしたものでした。

上下の位置的には反対側とほぼ変わりない位置でしたので、耳たぶの部分はそのまま剥き出しにしよう、と計画。

FullSizeRender

結果的に一番右の耳が最初に作ったやつ。

でもつけてみるとやたら大きく厚ぼったく見えてあえなく敗退。

もう一度形を見直すことで3回目の来院をお願いしました。

その時のものが左側2個の耳です。
写真はステイン途中のものですね。

皮膚の色も小麦色という感じでちょっとシェードをとるのも苦労しました。

まんなかのステイン前のものと一番左のステイン後で結構色が違いますよね。

普段はなるべくこの差がなくなるように、基礎色の段階で追い込むのですが、今回はそれができていない証拠です。

 結果的に形は正解に限りなく近く、とりあえず満足していただくことはできました。

・・・が、後をひく症例でした。

FullSizeRender

FullSizeRender

ワックスアップ途中の写真はこんな感じです。

この前の段階で、いつも通り3Dで計画もしたのですが、まだまだ人の手と感性が重要だと思います。




 

動画をためしに・・指

指のエピテーゼを作りながら、いまだあれこれカメラはどれがいいのかとか、撮影のセッティングとか試行錯誤してます。

昨日短い動画を作ってインスタとYoutubeにアップしてみました。

なんかインスタの方がようわからん・・・・

Youtubeもなんか設定が変わってるし、ショートムービーとなんとかがどうとか?

やはりこまめに使わないとダメですね。

今日はその動画をためしにリンク貼ってみたいと思います。

インスタとYoutubeで表示が変わるのかどうか。

内容は同じ動画なのであしからず。

 9歳の男の子の指のエピテーゼで、バスケをやっているときにシュート板?から釘が出ていて、そこに指が引っかかり右手の薬指がちぎれたということです。

本人のショックと痛みも想像できますが、親御さんの心痛も感じられて・・・

 フィリピンではバスケが盛んで、街のいたるところにバスケットコートがあります。

ちゃんとしたコートもあれば、手作りのゴールが一つだけで、独自のルールで遊んでたりというのを結構見かけます。

そんな手作りのコートでの怪我だったようです。
 
結構遠くから通って来られるので、なるべく負担が少なくなるように2回の面談で作りました。

初回は型どりと色のチェック。

2回目でエピテーゼの装着と、結構突貫工事的な作り方でした。

薬指の根本がわ1関節分が残っていたのと、傷もきれいに修復されていたので作りにくいケースではありませんでした。

指の場合は接着剤をなるべく使わずに済むように心がけていますが、その根本の適合具合を作るのに少し勘と経験を総動員しないといけません。

 動画では一旦わたしが指を装着して確認した後からの様子で、男の子本人が自分で着けはずしをやってみたくてうずうずしてたところからの場面です。

接着剤を使わなくても外れないような適合で作っているので、外すときにはヘアピンの丸い頭の方を指とエピテーゼの間に差し込んで空気が入り込むようにして外します。

そのままじゃ振っても引っ張っても外れないのが、ヘアピンを差し込むとするっと取れるのがやってみたかったんだと思います。

再装着した指を見てお母さんがつい涙をこぼした場面でもありますが、わたしの余計な声が入っているので音声は消してあります。

さて、ちゃんと表示されるか・・・・

こちらはインスタの方


続いてYoutubeの方です

 

New text book 'How to make Ear prosthesis'

やっと一応の完成を見ました。


ear book cover

Amazonにアップロードして現在審査中ですので、表紙だけ先に載せてみました。

今回は英語版を先に作りました。というのは日本語版を先に作ってしまうと英語版はめんどくさくてやらなさそうなので・・・というのと、SNSなどを通じて問い合わせくるのが外国からの方が圧倒的に多いというのが理由です。

ただ、英語を日本語に戻すのは苦痛じゃないので、もう少ししたら日本語版もアップロードできると思います。


Screen Shot 2020-05-12 at 21.34.10

これはアップロード前に各端末で正常に表示されるかを確認している画面です。

なるべく写真を大きく使いたかったので文字が読みにくいかもと思い、今日はフォントサイズを修正していました。

端末の画面サイズからいくともう少し縦長で良かったのですが、紙の本で手にしたいという方も結構いらっしゃるので、その時を考えてのフォーマットです。


Screen Shot 2020-05-13 at 20.45.45

紹介している製作法や手順、材料など、私が習ったことから大きく変わっているところが多々あります。

材料の入手状況もありましたが、20年分の経験から現在たどり着いたところです。

もちろんすべてのことを紹介できたわけではありませんし、昨今はデジタル技術も応用可能になってきています。

それでも基本的な技術を習得しておかないと、質の高いエピテーゼは作れないと思いますので、一つの参考になればと願っています。

また日本語版ができたら報告いたします。

After the silicone cured

New video "after silicone cured" showing starting from opening the flask.

It's just open and remove ear prosthesis, then trim excess silicone.

After this external stainning is waiting.....(most sweatty time💦)


3D scanned data editing

I uploaded movie of step by step editing 3D scanned data.

IMG_6651

This is from conventional impression with alginate material.

Remove many bubbles befor 3D scan.

IMG_6649

and...use desk top scanner.

IMG_6653

Here's link of full video.



Out come data...


IMG_6699


Screen Shot 2019-10-11 at 17.48.22

I made it for prinable data and can save material.


IMG_6701

You can download exact the same data here.
https://www.cgtrader.com/3d-print-models/art/sculptures/natural-ear-anatomy-left-side
顔面補綴マニュアル  やさしい義眼の作り方 How to make artificial eye
How to make Ear Prosthesis 英語版
エピテーゼのつくりかた 耳
ギャラリー
  • 左手デバイス
  • 旅立つおっぱい
  • 自社開発製品 その2
  • 自社開発製品 その2
  • 指つづき
  • 指つづき
  • 指つづき
  • 義眼のセミナー
  • 義眼のセミナー
著者ページ
著者近影

村井 さむ

著者ページ

日本でのプレッシャーを逃れフィリピンに移住してはや10年、まだ生きてます。やさしい義眼の作り方

材料道具その他もろもろ
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ