やさしい義眼のつくりかた How to make artificial eye and prosthesis

顎顔面補綴という仕事を通じて身につけた義眼やエピテーゼの製作技術やその背景をご紹介。 あまり広く認知されていない技術ですが、どこかで誰かの役に立てればいいですね。 フィギュアなどの趣味にも生かせるように、なるべく特殊な材料や 道具を使わない方法も お伝えできればと思います。 How to make artificial eye and prosthesis.

How to make artificial eye and prosthesis.

アマゾン

トラベルブラシ

IMG_5367

ここまでくるとただの筆マニアになりそうですが、しかもトラベルブラシマニア・・・

仕事をする場所が複数あるため、道具や材料を分散しておいていたり持ち歩いたり。

筆は持ち歩きで傷まないようにトラベルブラシがやはり便利です。

以前はあまり選択肢がなく、アマゾンでも取扱が少ないか外国からの発送しかなかったりします。

ところがしばらく前にアマゾンをさまよっていたらトラベルブラシがある。

フィリピンのアートショップでちゃんとしたEscoda brush のトラベルブラシは購入済みですが、義眼の作業ではアクリル液やモノポリーシロップなど、筆が痛みやすいものを使います。

そんな時のためにと、見つけたトラベルブラシもどきを購入してみました。

人柱報告も兼ねて購入したのはこちら。


BORN PRETTY ネイルアートブラシセット ジェルネイルブラシ10本 透明ブラシホルダー1個 丸いリングパレット1個 ネイルアートネイル用品道具 [並行輸入品]

1459円という価格で10本入っています。
もともとはネイルアート用とのことで、全て使える形状ではありませんがそれでも3本ほどは義眼に使えそう。

他の形状のものでもなんか使いみちはあるかな。

商品ページに出ていますが、指につけるような小さなパレットなんかも付属していました。
どうせプラスティックを銀色に塗ったやつだろうと思っていましたが、なんと金属製でした。
あまり使うこともなさそうですが・・・・

ついでにみつけたこちらのブラシも購入してみました。


アクリル油と水彩画のための合成セーブルラウンドヘアショートハンドルブラシ3Pcsアートトラベルペイントブラシ

こちらは一番大きいブラシは私にはあまり必要のない大きさですが、他の2本は普段よく使うサイズでした。

ただ送られてきたものはアマゾンの写真と違い、ケースがなんか巻きずしを作るようなクルクル巻くやつ。

アマゾンからの箱を開けて最初に目についたこの巻きずしに、「こんなの頼んだっけ?」と思いましたが中から筆が3本出てきました。

ここまで堂々と違うものを送ってくるところは中華の醍醐味ですね。

もちろんちゃんとしたトラベルブラシには及びませんが、それでも毛先はまとまっているようだしエピテーゼのステインなんかには十分使えるレベルです。

これで一気にトラベルブラシコレクションが13本増えたことになります。

IMG_5366

いつもは息子のおさがりの筆箱にガサガサ入れていますが、筆は歯科の仕事に使うもの、絵を描くやつ、義眼用とそれにエピテーゼのステイン用と分散しています。


IMG_5368



独立記念日

今日はフィリピンの独立記念日で仕事が休みです。

いただいてる質問についての回答と使っている道具について少し。
アマゾンで購入したものはリンクを貼っておきますのでご参照ください。

IMG_5828
これはマイクロモーターにつけて使う先端工具です。
磨いたり削ったりに使いますが、歯科の症例でクリニックに呼ばれるときにこのキットとフェイスマスク、ラテックスのグローブが三種の神器みたいになっています。

IMG_5829
このミント缶に入っています。
以前はガチャガチャそのまま放り込んでいたのですが、目的のものを探す手間がかかるのと、やはり患者さんと歯医者さんの手前見た目が悪いので一本一本固定できるパーツをグルーガンでつけました。

ミント缶ではまずいかと滅菌用のアルミの容器にしたこともありますが、やはりこのミント缶の大きさがちょうどいいのでもう結構長く使っています。


IMG_5795

こちらはいつもの頼みの綱、アマゾンで購入したものです。
左上のガラスの容器はダッペンディッシュと歯科ではよんでいます。

こちらでも歯科材料として手に入るのですが、蓋つきというものはありません。

義眼を作るときのアクリル樹脂を混和するのに使っていますが、蓋がないと液が蒸散してアクリルがぱさぱさになったりしますので、今まではいちいち何かを乗っけて蓋代わりにしていました。

それでもいいのですが、やはり専用の蓋があったほうがスマートですので最近購入しました。

八角形ダッペンディッシュ☆ガラス製フタ付き


中央の真鍮の丸いのはすでにクリアボタンの金型として加工してあります。
ためしに購入して作ってみましたが、かなり満足のいく透明なクリアボタンが作れるようになりました。

神銅商店 真鍮円柱 10t×20φ

アマゾンの商品レビューにも書き込みましたが、届いた時点できれいな平面が出ていて加工がかなり楽でした。
時間を見てこの材料を使ったクリアボタンの金型の作り方を紹介しようかとも思っています。
マイクロモーターもしくはリューターを使ったなんちゃって旋盤加工です。

私のレビューがよかったのかその後すぐ在庫がなくなってしまいました。はは
現在はまた在庫があるようです(6月12日現在)
追加で購入しようとしたのですが、在庫がなくなってしまったので、今度はためしにと左上の銅製のものを購入しました。

光 銅サイコロ 20mm角 CZ23

銅のほうがもう少し硬いのと、クリアボタンを金型から簡単にはずせる工夫をしたかったので、少し厚みのあるこの立方体を購入してみました。

ただ、真鍮のやつと違って切断面が粗く、平面が出ていなくて少しがっかり。
ほかの面は平面が出ているので問題はないのですが、ちょっと加工する気が今のところなくなっています。

右上のアルミの角材も同じ目的で、まとめて何個かクリアボタンが作れるようにと思って購入したものです。

快削アルミ角棒 20×20×100mm

こちらはきれいに平面も出ているのですが、アルミだと少しやわらかいので金型の耐久性が少し心配なのと、棒状ですのでいつものなんちゃって旋盤加工ができません。
そのため今のところ文鎮代わりになっています。

手前のノギスはプラスティック製。
義眼つくりにはちょうどいい大きさだと思います。

SK プラスチックノギス 70mm 快段目盛 軽快 PC-70KD

同じくらいの大きさで金属製のものも購入しましたが、安いものでしたので動きが渋く、やはりこちらのプラスティックに戻ってしまいました。

拙著「やさしい義眼の作り方」の中に虹彩のサイズの測り方を記載していますが、あの方法にもこのノギスのほうが目盛りを読みやすく使いやすいと思います。

今回追加でもう一本購入しました。

やっとこさマニュアルができました

多分3年越しでしょうか、ようやくマニュアルが完成しました。

世間からのいろんな批評はこれからだと思いますが、魂込めてます。

表紙が一番最後に作業になってしまい、タイトルの「やさしい義眼の作り方」をイメージしてごくシンプルにスッキリと作ったのですが、家族のダメ出しが出てしまいました。

息子が作ってくれましたのでそちらを即採用。
表紙1NEW


いろいろとアップロードや設定ですったもんだがありましたが、アマゾンさんで見ることができると思います。

業界やほかの技術者から横やりが入りそうですが、いろいろと考えた末の設定になっています。
Amazonのなんかの会員であれば、無料で読めてしまう設定にもなっていると思います。

取り急ぎマニュアルがが完成して嬉しいので報告でした。

材料道具その他もろもろ

しばらく更新がすすんでいません。

時々材料はどこで手に入るのかと問い合わせを頂きます。

先日は台湾かどこかの方からメッセージを頂いていたのですが、コメントやメールと違って気づきにくい状態にあり、気づいたときにはだいぶ月日が経ってしまっていました。

私自身は現在フィリピンに住んでいますので、材料道具の入手が日本ほどスムーズではありませんが、それでも日本のアマゾンで注文して運び屋さんに持ってきてもらうという方法で大部分まかなえています。

普段は歯科業界にいますので歯科の材料は手に入るのですが、義眼で重要な材料のアクリルはこちらでなかなか質の良いものが手に入りにくいのです。

アクリル樹脂のモノマー(液)が物性を左右する重要な鍵ですが、この材料は可燃性であるため飛行機で運ぶことができないようです。

たまに日本に行くと、東急ハンズはやはりなんでも揃うし、アマゾンに至っては配達がものすごく早くなっているようで、日本はなんでも恵まれていて便利なのを実感します。
 
今回このブログの中にアマゾンの商品を入れるようにしてみました。
パージ左側に小さなリンクを置いていますので、そこから見ていただけると思います。

今のところ自分が使っているものや、使えそうなもの欲しいもの、とりあえずごっちゃにおいていますが、おいおいコメントなどを個々につけていこうと思います。

しかしアマゾンを改めて見ていると、完全に歯科用のマイクロモーターやタービンなどまであってびっくりします。

歯科技工用ドリル ハンドピース 宝石類および爪研磨ツール研磨工具 ブラシレス 電気マイクロ モーター 50,000 回転 プラス ストレート

ちなみにこれなんかはちょっと買ってみたい製品です。
歯科用のマイクロモーターは結構な値段がしますが、これはかなり安いですね。

安いなりの理由があるんだと思いますが、義眼やエピテーゼの場合は重切削の必要が無いので多分これでも十分すぎるんじゃないかとおもっています。

ブラシレスモーターの上に、ハンドピースの先端部はクリニックで使うハンドピースと多分付け替えができるはずです。

コピー商品なのかOEMなのかわかりませんが、今ちょっと興味があります。

通常技工用のマイクロモーターは35000rpmですが、この製品は50000rpmまでと書いています。

このタイプのハンドピースの耐久性としてそこまではどうなのかなと思いますが、最近私の勤めている技工所で購入した韓国製のマイクロモーターは50000rpmまで十分いけてます。

本体の出力がそこまでいけているのであれば、ハンドピースを耐久性の高いものに買えるといけるのかなとおもってますが・・・

いずれにしても義眼ではそこまでの回転数は必要ないですけどね。

自宅用に購入しようかとおもっていますので、また購入したらレビューでも書いてみたいと思います。 
顔面補綴マニュアル  やさしい義眼の作り方 How to make artificial eye
How to make Ear Prosthesis 英語版
エピテーゼのつくりかた 耳
ギャラリー
  • 左手デバイス
  • 旅立つおっぱい
  • 自社開発製品 その2
  • 自社開発製品 その2
  • 指つづき
  • 指つづき
  • 指つづき
  • 義眼のセミナー
  • 義眼のセミナー
著者ページ
著者近影

村井 さむ

著者ページ

日本でのプレッシャーを逃れフィリピンに移住してはや10年、まだ生きてます。やさしい義眼の作り方

材料道具その他もろもろ
記事検索
LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
最新コメント
楽天市場
  • ライブドアブログ